疑問質問はこちらをご覧ください。
補聴器の種類 聴力レベル 補聴器の値段 購入の流れ 補聴器Q&A
聴こえの程度を表す単位が「聴力レベル」。その数値を元に難聴度がわかります。
ささやき声
静かな会話だけを聞き間違えたりする
軽度難聴
ふつうの会話
側で大きな声で話すと 聞きとれる
中度難聴
大きな会話
耳元で話すと聞きとれる
高度難聴
叫び声
かなり大きな音ならどうにか感じられる
重度難聴
聴力レベル(デシベル)によってお使いになる機種も様々です
ドアのチャイムや電話の呼出音を聞き逃すことがある
会議中発言を聞き漏らす
テレビの音や電話の話し声が大きいと言われた事がある
大勢の人がいる中で相手の会話が聞きとれない事がある
話をしているとしばしば聞き直すことがある
後ろから声をかけられるとわからない事がある
「時々ある」「家族に言われる」等など、1つでも思い当たる方は一度、聴力を測ってみましょう